太陽光発電の基礎知識や導入に向けての情報サイト

太陽光発電の都道府県別導入状況

伸び悩む太陽光発電

太陽電池モジュール
太陽光発電は、1992年に日本初の個人住宅における逆潮流有りの設備が導入され、以降NEDO・NEF・国・地方公共団体等の助成や各電力会社の自主的な支援プログラム等により普及してきています。

累計導入量は2006年末時点で約1.7GW(1708MW)であり、太陽光発電導入状況(JPEA)国内出荷量の9割近くが住宅向けです。個人宅向けが中心ですが、近年は集合住宅での導入例も見られます。

しかし、2005年に新エネルギー財団(NEF)による助成が終了して以降、国内市場は縮小しており、2008年に福田ビジョンによって導入量の大幅増加の目標が打ち出されましたが、経済産業省の出した緊急提言案によって逆に買い控えを招くなど、政策的な混乱が見られています。

これでは、いま一歩導入に踏み切れないのも仕方ないですね。

都道府県別導入状況

太陽光発電システムは、日射量の多さに比例して発電できるので、日射量の多い地方ほど設置数が多いと考えますが、実際はどうなのでしょうか。

2007年の都道府県別導入状況をみると、

参考資料:SOLAR_NEF太陽光発電

設備容量(単位:kW)

ベスト5
東京 11,978
大阪 11,733
愛知 11,400
埼玉 10,577
静岡 10,295

ワースト5
秋田 427
青森 567
石川 598
鳥取 667
福井 839

日照時間ベスト20(2000年度データ)

1 山梨県  甲  府 2249
2 高知県  高  知 2189
3 群馬県  前  橋 2176
4 愛知県  名 古 屋 2162
5 埼玉県  熊  谷 2145
6 岐阜県  岐  阜 2132
7 静岡県  静  岡 2114
8 宮崎県  宮  崎 2105
9 三重県    津  2086
10 香川県 高  松 2077
11 熊本県 熊  本 2076
12 和歌山 和 歌 山 2076
13 徳島県 徳  島 2076
14 広島県 広  島 2065
15 茨城県 水  戸 2057
16 佐賀県 佐  賀 2053
17 大分県 大  分 2050
18 愛媛県 松  山 2035
19 神奈川 横  浜 2024
20 大阪府 大  阪 2009

日本全国の日照時間(拡大できます。)
全国の日照時間
出展元:気象庁 過去の気象データ

ベスト5は年間の平均日射量の多い都道府県が多いとは限らず、人口の多い都市であったり、地方の補助金制度があり、地域として再生可能エネルギー導入への取り組み意識が高い地域が多いようです。

逆に、ワースト5は、日射量の少ない地域に傾向がみられますね。また、雪の多い地域である東北や北海道では、おのずと発電量が少なくなる事も影響していると思われます。

太陽光発電は、時間的な変化に加えて天候によっても発電量に影響がでます。また、場所や気候による年間日射量の違いや積雪の量によっても発電効率が変化します。(地域により1116~795kWhとばらつきがあります)

こういった設置環境により、太陽光発電の発電コストに影響がでてくるのは仕方のない部分でもありますが、日本国内においては太陽光発電を設置できない地域はないといわれています。


スポンサードリンク
太陽光発電

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です