太陽光発電の基礎知識や導入に向けての情報サイト

紹介

このサイトについて

私は2007年に一戸建てを新築しましたが、その際、太陽光発電システム導入を悩んだあげく、初期投資費用回収などの理由により、導入をあきらめました。

しかし、太陽光発電には、さまざまなメリットが多くあり、どうしてもあきらめることができません。また、最近、洞爺湖サミットでの「環境問題」、太陽光発電世界一奪還のための「福田ビジョン」を知り、あきらめかけていた太陽光発電導入の気持ちが復活してきました。

こういった環境問題情勢により、太陽光発電システムは注目を浴びていますし、2010年あたりには、太陽光発電システムの初期投資費用が現在の半分にまで減る可能性も高くなっています。
仮に3KWの太陽光発電システムが半額となった場合、初期投資費用が100万円ほどで設置できるということになります。減価償却期間も20年が10年に減りますので、私でも太陽光発電導入に踏み出せます。

したがって、このサイトは、来る日に備え、太陽光発電システムについての必要な基礎知識を学び、導入に向けて自分にあった太陽光発電システムは何か?の見極めを行うためのサイトになります。

このサイトでは、太陽光発電システム全般について紹介していきますので、導入を検討している方などの参考になれば幸いです。

コメント (6)
  1. 杉山真大 より:

    そう言えば、かの「火の玉教授」大槻義彦が太陽光発電をボロクソに叩いていたんですよね。『パリティ』最新号のコラムでも虚仮下ろしていたし、Twitterでもこうですから。

    @yhootsuki 太陽光発電だって?実際には使い物にならない。太陽光パネルの寿命は以外と短い。その前に、4,5年たつと、部品の劣化、接続不良などの故障が起こります。15年で元をとる、とか20年では優に元がとれるというがこれは眉唾、というよりウソ。まあ、気休め程度と考えよう。

    原発推進は当然と言って、その高コスト体質や膨大な補助金漬けをスルーして何を言っているんだか・・・・・

    1. admin より:

      コメントありがとうございます。

      反太陽光発電派ですか?

      確かに、太陽光発電は全てにおいて優れているわけではありませんし、いろいろな問題も抱えていると思います。

      しかし、こういった技術や政策を頭から否定していては何も解決しません。

      太陽光発電はまだまだ発展途上の設備ですし、これからもっと良い設備となる可能性が非常に高いと考えています。

      人の考えは多様で、太陽光発電を絶賛する人もいれば、ボロクソに言われる人もいます。

      杉山さんの考えを否定するつもりもありませんが、こんな小さなサイトのコメント欄で太陽光発電を否定せず、もっと大きな場所で否定・反論してはどうでしょう?そうすれば杉山さんの伝えたい事が伝わるかもしれませんよ。

  2. 杉山真大 より:

    いや、何か誤解されているかと思うのですが、自分は太陽光発電については改良の余地ありだとは思いますけどオプションとして選択すべきだとは思いますよ(少なくとも原子力よりは)。

    紹介したのは、大槻義彦氏の呟きで自分のではありません。自分は、それに突っ込んだことを言ってますから。
    http://twitter.com/mtcedar1972

    1. admin より:

      コメントありがとうございます。

      すみません。どうも早とちりしてたようです。

      太陽光発電は問題点もありますが、今後期待される新エネルギーとして重要な役割を持っていると思っています。

      太陽光発電以外にも新エネルギーはいろいろとありますが、一番身近で導入しやすく、売電という見返りも期待できる資産だと思います。

      なにかと不備の多いブログですが、間違いなど指摘していただけると助かります。

      今後ともよろしくお願いします。大変失礼しました。

  3. 寅さん より:

    こんにちは

    私も実家の岩手の裏山を利用して50kwのミドルソーラーを始める予定です

    この様なサイトがりビックリです

    何かアドバイスなどありましたらご教授願います

    1. admin より:

      寅さん、コメントありがとうございます。

      50kwとはすごいですね~
      たいしたアドバイスはできませんが、パネルの並べ方で最大発電量が変わるようです。
      ちょっと面倒くさいですが、50kwもあるのであれば効果は大きいかもしれません。
      参考までに・・
      http://www.pen.tank.jp/attachment/works/att103.html

      http://sustainablejapan.net/?p=1394

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です